気がつけば9月。
残暑まだ続いておりますね(**)\\
周りはハローウィン♪準備の飾りよく見かけますね!
で。
何気に。ひらめいて調べたら。
今日は「重陽の節句(菊の節句)」って、、、
ご存じでした??
私は知りませんでした(TT)汗。
9月9日は五節句のひとつ。
江戸時代に定められた5つの祝日。
1月7日は人日の節句(七草粥)
3月3日は上巳の節句(桃の節句、雛祭り)
5月5日は端午の節句
7月7日は七夕の節句
そして、、、
9月9日今日は重陽の節句。
菊を用いて長寿を願うそうです。


「被せ綿」もしてみたりして。(^^)
季節感おうちにさりげなく、、、
楽しいですよ☆
昨日は山の日。山の自然は優しく...
時として勇ましく...
東温市の「風穴」へGO-!!

夏になると外気との温度差により
神秘的な霧が辺り一帯を覆い...

あ--+涼しい---♪
自然のクーラーやぁ--(**)ীীী

夏季休業のお知らせです。
8月13日(土)~8月16日(火)まで
休業いたします。
猛暑が続いております。
皆様体調にはくれぐれもご自愛下さいませ。
8月になりました。
猛暑が続きますね。
嬉しい出来事が・・・
先日造園業の「HINOKI」さんからご連絡いただき
「新芽も出てよみがえりましたよ!!」と。
葉はボロボロ。
木の枝もやせ細り、虫も湧き
今にもポッキっと折れそうな状態のこの子を
HINOKIさんの所へ持って行きました。
あっっつ!写真撮っておけばよかった--(涙)
もうこの状態ではムリだろうと・・
「新しい植物の入れ替えを!」
「ちょっと待って下さい!」
「出来る限りの事させてください!」
「もしかしたら・・大丈夫かも・・」
1、2ヶ月がたち、忘れかけていた頃の事・・・
毎日あきらめず手当していただいた事への感謝と
それに応えて復活した植物の生命力って・・・
すごい!\(^^)/\(^^)/!!

造園業魂を感じました\(^^)/

お家も
もうダメだろう-
いやいや!何か方法はある。
新築もリフォームも!
「プロ」とは。こういうことなのですね・・・

ありがとうございます。
謝。謝。
先日岡山にてSET会議。
前回のカビつながりからの~
こちら。ご紹介(^^)ఌ

住宅壁下地用透湿、防水シート。『デュポンタイバックハウスラップ』

超極細繊維一体構造!
見えますか??
0.5~10ミクロンの高密度ポリエチレンの連続極細繊維に
熱と圧力を加えて結合させた、デュポン社独自の特殊素材です。
『耐熱性に優れ、透湿性と防水性』 を兼ね備えてます。
実験!^^!実験!^^!

↑他社製品。
そして~

↑わぉ~♪空気を通してるのがお分かりいただけますか?^^
と。いう事は壁の中にある湿気が出せる。
これを通さなければ壁の中に湿気が溜まる。
という事。
結露を防ぎ、木材の乾燥状態を保ちます。
優れた防水耐久性で、長期にわたり天水の浸入を許しません。
縦横どちらの方向にも強く、タッカー穴の広がりも軽微です。
「家の長寿命化に貢献」
ですね☆
「サラサホーム」のネーム入りで施工できます☆
7月に入り
大雨が降ったと思ったら
カンカンに晴れて蒸し暑くなったり・・・
みなさまは体調大丈夫でしょうか?
予報では四国梅雨あけは7月14日~24日頃になるみたいです☆

冬から夏にかけて、環境も激しくなり
何かと「湿気」がこもりやすくなってきますね・・・
嫌---な「カビ」の季節ですね!!
フローリングにカビがはえた!!(@@)
壁にカビがはえた!!(@@)
(涙・涙)
こういったケースよく耳にします。
ここで。
「無水アルコール(アルコール濃度70~80%)」と水。8対1の割合で薄める。
まずはアルコールでふき取るのが一番です☆
殺菌作用もありますし、脱色させにくいメリットがあります。

薬局やホームセンターで売っています。
まずはカビが発生しないように予防対策が必要ですね!!
Crasu.Crafts。【くらす・くらふつ】



Crasu.Craftsとは、
Crasu(暮らす)+Crafts(英:手工芸の意)からなる造語。
このシリーズのプラン♪
かわいすぎず、
程良く愛らしいのが好き?
年齢を重ねても、
この家をずっと愛していたい。
だからかわいすぎなのが◎だと思う。
お問い合わせありがとうございます(^^)!!
ご希望に添えたお客様だけのおうち。
気に入って下さればいいな・・・♪♪
行って来ます~☆
「サラサホームの輸入事業部」を改めて配信の巻~*~*~*
優れた住宅設備を世界から直輸入!

世界各地の製造メーカーと連携して、厳選した部材、設備を直輸入しています。
ドア、タイル、ストーン、屋根、外壁、照明、階段、キッチン、ムクフロアー、洗面台、トイレ手洗いなど
どれも世界の職人が一つひとつ端正に仕上げた、こだわりの商品ばかりです。


海外輸入拠点を設置し、スタッフの方の管理のもとで
日本の住宅にあう資材を厳選していますから、色々なニーズにも
対応できます。
しかも!直輸入のため、
よりリーズナブルな価格でお届けできるのも大きなメリットです(^^)VV
歳月を経て、いっそう表情豊かになる住まい(^^)」
家族と共に成長する住まいづくりをお手伝いします(^^)

ご覧くださいませ。ワクワクですよ-(**)>>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
輸入建材・www.J-CT.COM
JCT電子カタログはこちらからご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.j-ct.com/
カスタマイズ☆
室内木質ドア「Nove 」のご紹介♪
4枚のパネルをガラスやボードに交換したり

↑↑↑これは何も塗ってないバージョン入れてみた。
こちら ホワイト。ね。


「Nove」のガラスはSaint Gobain社[フランス](地元ヨーロッパではベルサイユ宮殿、ルーブル美術館にも採用の実績)のガラスを使用しています。
好みの色に塗装したり☆

Nove のシリーズにも他に・・・


ん~エージング塗装!味がありますね~^^~


思いのままに「カスタマイズ」できる。今までになかった画期的な
自分だけの組み合わせを楽しめる自由度の高いドアなんです。
こういうチョイスはお好きですか?(^^)?
冬が終わり季節も春。
衣替え、お部屋の模様替え。
k様邸にて。
子供部屋のロフトの部分。
一緒に選んで模様替え♪
お嬢様とママも参加の女子の会話弾みます~V(^^)V~**



なんちゃってカフェ風(^^?))
今度は別室に「エコカラット」使って・・・

ちょっとワンポイント!ひねってみますね(^^)]]
おっっとぉ---!(><)“`
年度末、年度始め。
バタバタしていて更新1ヶ月経ってしまいました--涙。
気がつけば「サンゴモミジ」も新しく葉が育ち
新しい季節の始まりを感じます。

28年度春。
新たに2名のスタッフが仲間入りしました!
詳しくは「スタッフ紹介」ご覧くださいませ。T(^^)T
「現場」にこだわり、誇りを持って家造りに日々
働いているスタッフみなさんに感謝。
。
お客様へこの想いが届きますように・・・☆
愛媛、松山で自然素材をつかった新築・一戸建てならサラサホーム松山城南