先日 東京研修へ
行って参りました(^^)]]

全国、海外の他の加盟店さんとの
情報交換の場でもあり
刺激になりました!

「サラサホーム松山城南」独自の発信を
お客様にさせていただければ !(^^9) と
改めて思いました。
「自然素材、輸入建材」
.....
最近よくどこからとも聞こえてくる
ネーミングですが・・・
違い。の発信を考えてみます!
会場の外に興味魅かれたブースが・・

「高千穂シラス」

ちょっと。ご紹介させてくださいね~**~~**~~
高千穂シラスのシラス壁は100%自然資材。
南九州の特殊な火山噴出物・シラスが持つ特性が
安心で快適な住空間をつくります。
☆ ☆シラス内装☆☆
「生きている壁」
人工では造ることができない。
消臭機能・調湿機能・空気清浄化・体感温度・シックハウス対策。


夏! 体感温度 マイナス2℃☆
冬! 暖房効率 アップ☆
梅雨! 湿気ニオイ スッキリ☆
年中! 空気 キレイ☆
っつて・・一生ものだしね・・いいね!!
サンプルいただきました♪

色んなカラーバリエーションや仕上げテクスチャーあり(^^)3
☆ ☆シラス外装材☆☆
「防水性と透湿性」の両立や
マグマセラミックならではの耐久性の高さが特徴。
こちらもサンプルいただきました♪



美しく温かみあふれる風合いが本物の格調を感じさせてくれる・・

より快適に より健康に。新築はもちろんリフォームでも!
シラス壁。取り入れる価値ありそうですね・・(^^)3
あけまして おめでとうございます☆
今年の干支。「申」は
勝=まさる
魔が去る=さる
という事で、とても縁起が良いですねV(^^)V

昨日から仕事始めでございます!
出雲大社松山分祠へ会社のみんなと
今年1年の安全祈願へ
行って参りました。

大がかりな建て替え工事から今年で16年。
思い起こせば
当時専務は棟梁で。
社長は大工。
石川は現場監督。
毎年お参りの際に思い出します。
現在も定期的にメンテナンスさせていただいております。
出雲大社松山分祠。手掛ける時に社長とよめは出会いました(^^)~**
「縁結び」の神様でございますね・・
ウヒッ(^^)33
今年も1年、新たに
よろしくお願いします!!
12月29日~1月5日まで年末年始の休業とさせて
いただきます。
今年1年お世話になりました。(^^)
来年度も新しく発信していきたいと
思っています!
どうぞよろしくお願いします(^^)]]
よいお年を!

SARACAHOME 松山城南
㈱砂田建築
〒791-1121
愛媛県松山市中野町甲392番地20
tel:089-963-4553
e-mail: matsuyamajyounan@saraca.jp
http://sh-matsuyamajyounan.com/

Merry☆X’mas~♪
今日はイヴですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日ごあいさつ兼ねて K,M様邸に訪問し
外観をX’mas仕様へ変身に \(@@)/ 感激!
夕方暗くなった頃写真撮らせてもらいに
やって来ました--♪

おっ♪~きれい~♪ステキ~<(☆☆)>


玄関に緑。映えますね☆☆
うヒヒ..(^^33)サンタさん--この遊び心。楽しい-W(^^)W

築3年。K,M様と一緒に考え産み出し
誕生させたマイホーム。
今も家族の一員としてお家を大事に。
暮らしている姿に
私たちも嬉しく
改めてまして・・・感謝申し上げます。
ありがとうございます!
そして私たちも心を込めて。。。
管理させていただきますね(^^)
最近 ですね~玄関やリビング、ダイニングなどに
「土間」を取り入れた間取りが再び注目されています。
以前、昭和の旅で
宿泊前に内子町の昔ながらの街並みに行った時の事です。

おうっ!職人衆・・・
大工道具に
食いつき方が違う・・・(笑)
これ♪昔ながらの「土間」ね--☆

現代風では屋内にありながら庭の延長として
活用する事ができます。
サラサホーム風でいうと♪
こんな感じ?(^^)>>
ちなみに・・「G’s(ジーズ)」



土間にキッチンを置いたり
土間を取り入れたインテリアもステキ☆ですね!
それもですが!ダイニングにも土間を置くことでより利便性が増すような・・・☆
ただいま土間プランニング思案中・・・V(^^)V
産み出すまでしばしお待ちを・・・<(hoh)V~☆☆☆
気がつけばクリスマスまでの
カウントダウン・・
みなさまいかがお過ごしでしょうか(^^)3
「スワッズ」とはドイツ語で「壁飾り」の意味だそうで。
主にクリスマスの伝統的な飾りとして、リースとともに人気。
スワッズに使われるモミなどの針葉樹は、冬でも常緑のため
西洋では生命の象徴として魔除けの意味も。
ここ数年オシャレなお店とかで
よく見かける事が多くて
気になっていました。
あのクリスマスリースのような・・リースでないような・・
何?あれは・・(??)?
そして調べてみたら
お店だけではなく、ご存じの方は
ご自宅でも全体のデザイン考えられリボンやグリーン、木の実を使って
自由に☆☆
アレンジされてて・・
すごい---ですね!
「自由」ってのが更にいい-☆
そこで
いつもの如く・・
ひ~らめいたっつV(☆☆)V
よしっ!今からショールームのデスプレイを利用して
作っちゃおう~♪
クオリティーは別として。(笑)
これ造花だけど。これを基本に
行っちゃいましょう~

で。これとか・・


ばらしちゃいましょう~!

からの~~((@@))


できた--☆

季節感ここにひとつおきましたと。
なんちゃって☆

会社のみんなで
鬼北町にある「ログ杉の家」さんへ
1泊しました。




看板犬の「こはる」ちゃん♪とっても人懐っこくかわいかった--♪♪
オーナーご夫婦の心温まるおもてなしと
どこか懐かしい・・昭和の薫り・・
室内には暖炉があり
屋外には暖炉からの煙・・
なつかしい・・・
名前の由来通り「杉」をふんだんに使った
ログの家。
「杉」にはヒノキやビバなどと同じく特有の芳香があり
建築材などに使用して香りを楽しむだけでなく
日本酒を「杉」でつくった樽に貯蔵する事によって
香りづけを行う事もあるそうです。
また、やわらかさがあり、加湿、除湿の調湿材でもあります。
うん!すごい--☆☆
オーナーさんと家造りの話でも盛り上がりました。

弾き語りもステキでした(^^)33

昔はあまり好まれなかった杉の木の「節」も最近ではあえて
「魅せる」
自然の木材らしくていい
というお施主様が増えている傾向にありますね。
手造りうどんづくり体験~☆

格別な旨さ\(^^)/

サプライズで・・・

よめ唯一の(笑)お手製ケーキ持参。
11月はなんと。従業員さん3名、そして砂田建築くん(満8歳)と。
HAPPY☆BIRTHDAY~\(^^)/
2日目☆里芋ほり体験~☆


新鮮、安全、おいしい~♪
杉の家の裏山から望める稜線は・・絶景でした。

癒しのひとときの旅路でした♪
たのしかった---\(^^)vv
今年もあと1ヶ月ちょっと。
早いですね-(@@)~~
サンゴモミジも色づきはじめました♪

お-こちらも育ってる-♪

おっと!本題が・・
来年平成28年度カレンダー出来上がりました--!
「うちわ」に続き大好評のため(^^9)
お配り行脚・・行って来ます~

からの~





どの月がお好きですか?(^^)」
今日は11月10日。「トイレの日」だそうで・・・
トイレの日は毎年「11=(いい)10=(トイレ)」のゴロ合わせで
日本トイレの協会が開催した第1回「トイレシンポジウム」の席で
1986年に決められたようです。
以前TOTOさんのショールームに寄らせていただいた写真
引っ張り出してきました♪


わー宙に浮いてる~お掃除しやすいですね☆
先日「サラサホームで写真コンテスト」があり
WEB閲覧投票しました(^^)V
その中の一部抜粋させてもらいます☆
こちら・・↓↓標準。からの~

シンプル~☆~

和モダンだね~☆~

今日の日を環境にやさしいトイレはどうあるべきか・・
いろいろ考えてみる日にしたいですね(^^)]]
11月突入(@@)>=33
急に最近寒暖差が激しくなりましたね。
体調にはご自愛くださいませ。
今月も11月7日(土)8(日)にて。AM:10:00~19:00
事務所ショールームにて。
第5弾☆
「家づくりなんでも相談会」IN最終回です♪
DIYと施工プロ側からの違いや融合・・
その他なんでも・・(^^)>>
引き続き明日リビングまつやまさんの
折込みチラシに登場します♪


ラスト5弾目はどのお題がお伺いできるか
楽しみにしております!


よろしくお願いいたします(^^)]]
愛媛、松山で自然素材をつかった新築・一戸建てならサラサホーム松山城南